ホーム > ドラフト制度の変遷 >
1969年(昭和44年)ドラフト会議 〜選択方法〜


アトムズ 広島 大洋 阪神 中日 読売 ドラフト概要
近鉄 ロッテ 阪急 西鉄 東映 南海 選択方法



1969年ドラフト会議は…
はじめに12球団で抽選を行い、選手を選択する順番を決める。


抽選による指名順位
1番目 中日
2番目 阪神
3番目 大洋
4番目 南海
5番目 西鉄
6番目 近鉄
7番目 東映
8番目 広島
9番目 アトムズ
10番目 ロッテ
11番目 巨人
12番目 阪急


ドラフト会議の流れ
ドラフト1位は、指名順位1番目の球団をトップに、2番目、3番目、4番目・・・と、希望選手を順番に指名する。

ドラフト2位は、順位を逆にして、指名順位12番目の球団がトップで、11番目、10番目、9番目・・・と希望選手を順番に指名する。以下その繰り返し。重複指名はできない。

表の矢印は指名順。

抽選による
指名順位
球団名 ドラフト1位 ドラフト2位 ドラフト3位 ドラフト4位 ドラフト5位 ドラフト6位
1番 中日 ↓谷沢 ↑渡部 ↓西田 ↑松本 ↓山崎 ↑大石
2番 阪神 ↓上田 ↑林 ↓但田 ↑上西 ↓佐藤 ↑樋野
3番 大洋 ↓荒川 ↑間柴 ↓谷岡 ↑松島 ↓石幡 ↑藤田
4番 南海 ↓佐藤 ↑門田 ↓山本 ↑藪上 ↓中山 ↑鈴木
5番 西鉄 ↓泉沢 ↑三輪 ↓阪口 ↑西島 ↓片岡 ↑山本
6番 近鉄 ↓太田 ↑神部 ↓西村 ↑鈴木 ↓石山 ↑佐藤
7番 東映 ↓片岡 ↑中原 ↓渡辺 ↑岩崎 ↓猿渡 ↑岡持
8番 広島 ↓千葉 ↑渋谷 ↓上垣内 ↑森永 ↓小林 ↑西沢
9番 アトムズ ↓八重樫 ↑西井 ↓長井 ↑佐々木 ↓井原 ↑外山
10番 ロッテ ↓前田 ↑小金丸 ↓藤沢 ↑問矢 ↓田中 ↑藤井
11番 巨人 ↓小坂 ↑阿野 ↓萩原 ↑大竹 ↓佐藤 ↑河埜
12番 阪急 ↓三輪田 ↑国岡 ↓宇野 ↑田中 ↓秋元 ↑長嶺


抽選による
指名順位
球団名 ドラフト7位 ドラフト8位 ドラフト9位 ドラフト10位 ドラフト11位 ドラフト12位
1番 中日 ↓金山 ↑渋谷 ↓東 ↑小島 ↓福原 選択終了
2番 阪神 ↓池島 選択終了        
3番 大洋 選択終了          
4番 南海 ↓堀井 ↑山田 ↓北尾 ↑堀内 選択終了  
5番 西鉄 ↓花田 ↑柳田 ↓上薄 選択終了    
6番 近鉄 ↓八塚 ↑斎藤 ↓辻 選択終了    
7番 東映 ↓瓜生 ↑大橋 ↓荒船 選択終了    
8番 広島 ↓島村 ↑斎藤 ↓竹中 ↑谷 ↓高橋 選択終了
9番 アトムズ ↓大矢 ↑内田順 ↓生田 ↑松村 ↓内田睦 ↑山根
10番 ロッテ ↓吉田 ↑前村 選択終了      
11番 巨人 ↓楠城 ↑柴崎 今久留主 ↑松尾 ↓鎌野 ↑今
12番 阪急 ↓岡本 ↑副島 選択終了      


抽選による
指名順位
球団名 ドラフト13位 ドラフト14位        
1番 中日            
2番 阪神            
3番 大洋            
4番 南海            
5番 西鉄            
6番 近鉄            
7番 東映            
8番 広島            
9番 アトムズ ↓一の関 ↑佐藤 選択終了      
10番 ロッテ            
11番 巨人 ↓所 ↑百田 選択終了      
12番 阪急