ホーム > 年度別ドラフト会議 > 
1971年(昭和46年)ドラフト会議 〜ドラフト概要〜


ヤクルト 広島 大洋 阪神 中日 読売 ドラフト概要
近鉄 ロッテ 阪急 西鉄 東映 南海 選択方法



ドラフト前は大物選手が不在で「不作の年」とよばれたが、意外とプロ入り後、活躍した選手が多い。


●大学日本一投手・山本和行(亜大)は阪神へ
広島商高〜亜細亜大。高校二年生の時に、一学年上の三村敏之(1966年広島2位)とともに、夏の甲子園へ出場するも、初戦で桐生に敗れた。

大学では、4年春に9勝をあげて亜細亜大優勝の立役者となり、大学野球日本一の座も勝ち取った。多彩な変化球が持ち味のサウスポー。

プロでは1975年よりストッパーに転向し、最優秀救援投手2回(1982年、1984年)受賞。


●「がんばれ!タブチくん」でお馴染みの安田猛(大昭和製紙)はヤクルト6位
小倉高〜早稲田大〜大昭和製紙。1965年春のセンバツ大会に出場するも、1回戦敗退。

プロ1年目に新人王と優秀防御率のタイトルを獲得。2年目も連続して最優秀防御率のタイトルを獲得し、ヤクルトの左のエースに。コントロールが非常によく、「81イニング無四死球」の記録をもつ。

漫画「がんばれ!タブチくん」でお馴染みの選手だが、投げたボールに蝿が止まるシーン等は晩年の安田をおもしろおかしく描いたもので、全盛期の安田はもっと球が速かった。


●163センチの小兵・弘田澄男(四国銀行)はロッテ3位
高知高〜四国銀行。高校2年の時、春のセンバツ大会に出場。

プロではダイヤモンドグラブ賞を5回受賞、足も速く、163センチの小さな体ながら、走攻守三拍子揃った外野手として活躍した。通算成績は、1592試合、1506安打、76本塁打、打率.276。


●小林繁(神戸大丸)は巨人6位
由良育英高〜神戸大丸。プロでは、1976年、1977年と、連続18勝をマーク、巨人のエースとして活躍するが、1979年、江川事件のコミッショナー裁定で阪神へトレードに出された。阪神でもエースとして活躍するが、31歳の誕生日を目前に突然の引退。惜しまれつつも男の美学を貫き通した。


●その他、指名された主な選手は
投手では、通算53勝13Sの奥江英幸(大洋2位)、左サイドハンドの永射保(広島3位)

野手では、1978年の首位打者・佐々木恭介(近鉄1位)、捕手としてゴールデングラブ賞を4回受賞した梨田昌崇(近鉄2位)、通算1504安打の羽田耕一(近鉄4位)、通算1055安打の平野光泰(近鉄5位)、1979年にゴールデングラブ賞を受賞した若菜嘉晴(西鉄4位)、通算1181安打の片平伸作(南海4位)、通算854安打の水谷新太郎(ヤクルト9位)、定岡三兄弟の長男・定岡智秋(南海3位)、名二塁手として活躍した中村勝広(阪神2位)、ロッテに移籍後、素質が開花した庄司智久(巨人3位)、通算617安打の千藤三樹夫(東映7位)らが指名された。





1971年(昭和46年)ドラフト会議の結果

ロッテ (指名順位1番目)
1位 井上 圭一 三菱自動車川崎 投手
2位 宮脇 敏 大倉工業 投手
3位 弘田 澄男 四国銀行 内野手
4位 倉持 明 日本鋼管 投手
5位 近藤 重雄 コロムビア 投手
6位 松田 光保 藤沢商高 投手
7位 橋爪 昭二 国士舘大 内野手
8位 成重 春生 大昭和製紙白老 投手
9位 上田 容三 松下電器 投手
10位 佐々木 信行 佐沼高 捕手
11位 薗部 潔史 常北高 投手
12位 奥田 直也 大鉄高 投手
13位 滝本 康正 国学院大 内野手
14位 神農 清治 花巻商高 外野手
15位 鈴木 弘 大東文化大 内野手
プロ入り後の成績

阪神 (指名順位2番目)
1位 山本 和行 亜細亜大 投手
2位 中村 勝広 早稲田大 内野手
3位 望月 充 大昭和製紙 外野手
4位 勝山 佳一 中京高 投手
5位 林 幸義 九州産交 内野手
6位 若林 栄作 小西酒造 外野手
7位 大島 忠一 中京大 捕手
8位 谷口 善章 PL学園 投手
9位 小笠原 正一 日通盛岡 外野手
10位 江島 聖一 平安高 外野手
11位 鈴木 照雄 河合楽器 内野手
プロ入り後の成績

巨人 (指名順位3番目)
1位 横山 忠夫 立教大 投手
2位 谷山 高明 愛媛相銀 投手
3位 庄司 智久 新宮高 内野手
4位 尾形 正己 山崎高 内野手
5位 山本 昌樹 鳥取西高 投手
6位 小林 繁 神戸大丸 投手
7位 玉井 信博 東洋大 投手
8位 板東 陽司 鴨島商高 外野手
プロ入り後の成績

広島 (指名順位4番目)
1位 道原 博幸 芝浦工大 捕手
2位 剣持 節雄 岡山日大高 内野手
3位 永射 保 指宿商高 投手
4位 荒谷 稔 広島商高 外野手
5位 岡 義朗 岡山東商高 内野手
6位 山形 和幸 桜ケ丘高 捕手
7位 根建 忍 武相高 投手
8位 浜納 一志 鳥取西高 内野手
9位 松田 節男 東芝 外野手
10位 若松 茂樹 広島商高 内野手
プロ入り後の成績

西鉄 (指名順位5番目)
1位 吉田 好伸 丸善石油 投手
2位 柳 俊之 電電北海道 投手
3位 永尾 泰憲 いすゞ自動車 内野手
4位 若菜 嘉晴 柳川商高 捕手
5位 豊田 憲司 いすゞ自動車 投手
6位 望月 彦男 電気化学 投手
7位 児玉 正三 長沢高 投手
8位 斎藤 輝美 横浜高 内野手
9位 大家 好正 和歌山海南高 投手
プロ入り後の成績

南海 (指名順位6番目)
1位 野崎 恒男 富士重工 投手
2位 飯山 正樹 北川工高 投手
3位 定岡 智秋 鹿児島実高 内野手
4位 片平 伸作 東京農大 内野手
5位 鶴崎 茂樹 筑紫工高 内野手
6位 山本 雅夫 育英高 外野手
7位 土屋 明生 関西学院大 投手
8位 慶野 茂 甲府工高 外野手
9位 林 正宏 住友金属 内野手
プロ入り後の成績

ヤクルト (指名順位7番目)
1位 杉山 重雄 駒沢大 投手
2位 榎本 直樹 拓殖銀行 投手
3位 尾崎 健夫 徳島海南高 投手
4位 益川 満育 日本熱学 外野手
5位 渡辺 孝博 日立製作所 投手
6位 安田 猛 大昭和製紙 投手
7位 松岡 清治 修徳高 投手
8位 尾崎 亀重 電電東京 捕手
9位 水谷 新太郎 三重高 内野手
10位 高松 勇好 日鉱日立 内野手
11位 藤沢 公也 日鉱佐賀関 投手
12位 小林 国男 西濃運輸 投手
プロ入り後の成績

大洋 (指名順位8番目)
1位 竹内 広明 深谷商高 投手
2位 奥江 英幸 日本石油 投手
3位 小林 浩二 九州産交 外野手
4位 佐藤 博 日立製作所 投手
5位 白柳 和吉 林建設 投手
6位 若林 憲一 甲府商高 内野手
7位 笹川 博 大宮高 捕手
8位 山林 明雄 福井工大 投手
9位 藤池 昇 飯塚商高 捕手
プロ入り後の成績

東映 (指名順位9番目)
1位 横山 晴久 法政大 投手
2位 保坂 英二 日大一高 投手
3位 平井 信司 日拓観光 内野手
4位 宇田 東植 本田技研 投手
5位 内 正英 日本熱学 捕手
6位 鎌野 裕 日本楽器 投手
7位 千藤 三樹夫 拓殖銀行 外野手
8位 山下 茂之 照国高 投手
9位 野村 茂 日本生命 捕手
プロ入り後の成績

中日 (指名順位10番目)
1位 藤沢 哲也 鶴崎工高 投手
2位 奥田 和男 電電東海 投手
3位 白滝 政孝 新日鉄広畑 外野手
4位 金子 勝美 早稲田大 内野手
5位 中嶋 愛和 京都商高 外野手
6位 宮本 聡 高鍋高 捕手
7位 平松 秀敏 尾北高 投手
プロ入り後の成績

阪急 (指名順位11番目)
1位 渡辺 弘基 日産自動車 投手
2位 佐藤 昭夫 札幌鉄道局 投手
3位 畑野 実 日本大 内野手
4位 K.H.ライト 岡山東商高 投手
5位 内堀 敏幸 電電信越 投手
6位 渡辺 守 千葉鉄道局 投手
プロ入り後の成績

近鉄 (指名順位12番目)
1位 佐々木 恭介 新日鉄広畑 内野手
2位 梨田 昌崇 浜田高 捕手
3位 橘 健治 津久見高 投手
4位 羽田 耕一 三田学園高 内野手
5位 上水流 洋 鹿児島商工高 投手
6位 平野 光泰 クラレ岡山 外野手
7位 池谷 公二郎 金指造船 投手
8位 薮内 正彦 奈良郡山高 内野手
9位 宮本 実 河合楽器 外野手
プロ入り後の成績







1971年(昭和46年)ってどんな年?
日本レコード大賞 尾崎紀世彦「また逢う日まで」
最優秀新人賞 小柳ルミ子「わたしの城下町」
世相や流行 ボウリングブーム ピンポンパン体操流行
流行言葉 へんし〜ん(仮面ライダー大人気)
社会の出来事 大久保清の連続女性殺人事件 ドル・ショック
プロ野球の優勝チーム セ:巨人70勝52敗8引 パ:阪急80勝39敗11引
プロ野球の最優秀選手 セ:長嶋茂雄(巨人) パ:長池徳二(阪急)
春の甲子園優勝校 日大三(バッテリー:渡部−岩沢)
夏の甲子園優勝校 桐蔭学園(バッテリー:大塚−土屋)